Hybrid utility

built to last

電動モーターと電動アシスト技術の最新開発により、荒れた路面でも、より大きな荷物を載せて長距離走行することが可能になりました。しかし、その分だけ車重が増えて、ホイールとホイールを構成するパーツにかかる負荷も大きくなります。DT SwissのHybrid Utilityホイールは、こうした物理的負担の増大に対応するために特別に開発・テストされています。最大システム重量180kgに対応したこのホイールは、長期間にわたる信頼性と優れた耐久性を提供します。

開発における課題

代理店や販売店からのフィードバックを検討した結果、eツーリングバイク用のホイールがユーザーに永続的に信頼してもらうためには、特定の基準を満たす必要があることが分かりました。このタイプのeバイクでは荷重やトルクが大きくなることを考慮してホイールを強化しないと、スポーク穴付近でリムに亀裂が生じたり、長期的にはスポークが破損したりする可能性があります。このようなダメージは、システムにかかる重量負荷の増加だけでなく、荒れた路面やタイヤの空気圧などが原因で生じる場合もあり、ホイールの耐久性と性能に大きな影響を与えます。HU 1900 SPLINEは、こうしたリスクを最小限に抑えるために、最大システム重量180kgに対応するよう開発・テストされており、リム側壁が厚めの変形しにくいリムと、2.34mm強化ヘッドの破断しにくいスポークを組み合わせているのが特徴です。ホイールの信頼性は組み立ての質に左右されます。すべてのホイールは、専門的な訓練を受けたホイールビルダーにより手作業で組み付けられており、あらゆる走行状況で常に一定のスポークテンションを確保するよう組み上げられています。

強化リム

理想的とは言えない路面では、システムの総重量(自転車+ライダー)が大きくなると走行時にリムが永久変形を起こす可能性があります。このときリムとスポークにかかる動的負荷は、リムとスポークテンションによって打ち消されます。つまり、リムの変形が大きくなるほど、スポーク穴に動的応力がかかり、リムの耐久性、ひいてはホイールの耐久性に影響を及ぼすことになります。実環境で記録された負荷に基づいたラボテストと最新のFEM(有限要素法)解析の結果、リム高がリムとホイールの全体的な耐久性に強力なプラスの効果をもたらすことが判明しました。リムの断面の高さが高いほどリムの剛性が高く、大きな負荷がかかっても変形しにくくなります。DT Swissは、HU 1900 SPLINEのために、比較的軽量で耐久性に優れたリムを開発しました。

強化スポーク

動的応力に関しては、スポークのヘッドにもリムの場合と同じ原理が当てはまります。高い重量負荷では、ヘッドに継続的な動的負荷がかかります。DT Swissはこの弱点に対処するために、ヘッド径を2.34mmにして強化し、システムの総重量が増えても耐性を確保できるようにしました。スポークの出力張力も、重要な役割を果たします。そのため、ホイールを構成するパーツにかかる最大負荷を低く抑えるためには、あらゆる走行状況で一定のスポークテンションを確保することが不可欠です。知識はもちろん、正確さがなければ適切なホイールの組み立てはできません。DT Swissのホイールはすべて、スポークテンションに細心の注意を払い、100%手作業で組み立てられています。

スポークテンション: 隠れた力

 

ホイールの品質を左右する重要な要素のひとつに、スポークテンションがあります。この隠れた力こそが、ホイールの耐久性を高め、正確なステアリングの実現と加速力を生み出しています。
ホイールづくりの極意は、スポークテンションをできるだけ最大値に近づけながら、張力の偏差をできるだけ小さく抑えることです。

スポークテンション: 隠れた力

ホイールに十分かつ均等に張力がかかっている場合、荷重はホイールの上半分のほぼすべてのスポークに分散されます。張力はそこで増加し、一方、接地面側のスポークではわずかに張力が減少します。
つまり、ホイールが1回転する間に、全てのスポークに各1回ずつ、「最大限の負荷」と「負荷の軽減」が発生することになります。
これは29インチホイールの場合、1km走行する間に約430回発生します。
全体的な張力が低すぎると、スポークへの荷重が完全に無くなってしまうことがあります。その後、スポークはさらに緩み、さらに重い荷重がかかってしまいます。いずれホイールは全体的に不安定となり、結果としてホイールの寿命を縮めてしまうことになります。
逆に、張力が高すぎると、ジャンプ後の着地時などの最大荷重時にスポークにかかる力が大きくなりすぎてしまい、スポークが塑性変形してしまいます。これにより張力が低下し、ホイールの安定性は失われてしまいます。

ハブシェル & フリーハブ

eツーリングバイクはバッテリーとモーターを搭載するため、従来のツーリングバイクよりも重量が増える傾向にあります。ハブシェルを強化することで、モーターによる高い駆動トルクや、車体重量に応じて変化する制動トルクへの耐性を高め、強度と信頼性を向上させています。モーターとクランクのトルクは、チェーンを介してカセットスプロケット、そしてフリーハブボディに伝達されます。ハイブリッド シリーズのフリーハブボディには、特殊な硬化スチール鋼が使用されています。この特殊な硬化スチール鋼により、従来のアルミ製フリーハブボディに比べて高い強度を実現しており、加えて、疲労強度も高くなっています。つまり、負荷サイクルが多くなり、加速時に最大荷重が発生しても、硬化スチール鋼製のフリーハブボディは表面に細かな傷や摩耗が発生しにくいのです。

RATCHET LN

HU 1900 SPLINEホイールには、「ラチェットLN」フリーハブシステムを採用した370ハブを搭載しています。このシステムは、ラチェットの前面全体が噛み合って荷重を広い面に均一に分散させるため、点荷重が非常に小さくなります。これが、ラチェット システム ハブの驚異的な信頼性を実現しています。この18Tラチェットは硬化スチール鋼製で、eツーリングバイク用に最適化されており、高い耐久性を発揮します。 

ダニエル・ベルガー チーフ・プロダクト・オフィサー

ハイブリッド革命

その間に得られた経験は、現在、Hybrid Utilityホイールカテゴリーの開発に活かされています。今日、eツーリングバイクは、性能が向上しただけでなく、幅広い用途を満たし、さまざまな地形で日常的に活躍しています。​ ​ だとすれば、自転車のパーツに日々かなりの負担がかかっていることは明らかです。Hybrid Utilityホイールは、こうした状況をすべて考慮して作られています。長持ちするように。.»

ニルス・ヴァーホーベン
プロダクト・マネージメント・マネージャー ホイール&コンポーネント

ハイブリッドの進化

« Hybrid Utilityは、チャレンジ精神旺盛のeツーリングライダーのために作られたホイールセットで、さまざまなコンディションに対応し、毎日の通勤や買い物からオフロードまで幅広い用途に集中できます。将来、何らかの制限が生じたとしても、それはホイールであってはならないのです。​ リムの剛性が各段に向上したことでリムが変形しにくくなり、荷重が大きくてもスポークテンションが高いレベルに維持されます。これは、ホイールの耐久性にきわめて有利に作用し、競合製品と比べて非常に長い耐用年数を実現しています。»

hybrid utility

製品を詳しく見る

HU 1900 SPLINE®

  • セット当たり希望小売価格(€) 最低:€ 449
  • セット当たり重量 以降 2319 g
製品を見る

U 533

  • 希望小売価格(€) 最低:€ 45
  • 正味重量 以降 575 g
製品を見る

U 663

  • 希望小売価格(€) 最低:€ 45
  • 正味重量 以降 500 g
製品を見る

U 623

  • 希望小売価格(€) 最低:€ 44
  • 正味重量 以降 685 g
製品を見る