hybrid mtb

built to extend

DT Swissは、eMTBライダーが安心して長時間走行するために必要なコンポーネントを提供するというミッションを追求しています。 スポーツは成長し、ニーズは変化し、それはまさに私たちのレンジを象徴しています。DT Swissは、ハイブリッドマウンテンバイクのライダーの新しい要求に応えるために、ハイブリッドラインを再開発し、再構築しました。 従来のMTBに比べて、より長い距離を走ったり、今まで行けなかった場所に行ったり、様々なレベルのライダーと一緒に走ったりすることができます。このようにeMTBは、移動の範囲、グループの絆、経験の幅を広げ、ライダーの自由度を高めてくれます。 近年、eMTBは進化を続けており、その乗り心地だけでなく、性能も大きく向上しています。電動モーターの高性能化、バッテリーの大容量化、ユーザーの行動のパラダイムシフトなどにより、負荷が増大し、eMTBへの要求が高まっています。 そこでDT Swissは、ハイブリッドMTB用ホイールを全面的に見直しました。

目的別 ハイブリッドMTBコンポーネント

長年培ってきた技術的な専門知識により、DT Swissは新技術のアンバサダーとして、急速に進化する要求に対応する特定の部品を開発してきました。 チェーンのように一本一本がシステム全体の強度を高めるように、DT Swissホイールの部品の一つ一つが性能と経験を拡張するために作られています。 各ハイブリッドハブは、ライダーとエンジンのフルパワーに耐え、より太いスポークと強化されたリムを介して地面に直接伝えることができるコンポーネントで再設計されています。

ハブシェルのデザインを一新

eMTBはバッテリーやモーターを搭載しているため、同じカテゴリーの従来のMTBよりも重量が重くなる傾向にあります。 eMTBは必ずしもハードな走りをするわけではありません。むしろその逆で、ツアーが長くなり、コンポーネントへの負荷が高くなることが多いのです。 また、モーターの伝達トルクも従来のMTBに比べて大きくなっています。 これらの点を考慮して、新世代のハイブリッド用にハブシェルを完全に再設計しました。

強化されたベアリング

グルーブドボールベアリングは、高級自転車のハブに搭載されています。このベアリングは、高速回転してラジアル方向の力を吸収しながら、一定のアキシアル方向の力を受け止めるように最適化されています。 ベアリングの摩耗は、ボールや転がり面にかかる力が大きすぎる場合に発生します。局所的な荷重が大きいと、転がり面にくぼみができ、ボールがスムーズに回転できなくなります。その結果、ホイール・ベアリングはスムーズな回転が出来なくなります。 また、過剰な点荷重は転がり面の摩耗につながり、走行に支障をきたす可能性があります。 eMTBではより大きな負荷がかかるため、ボールベアリングの調整も必要となります。そのため、新世代のハイブリッドホイールでは、240EXP MTBハブよりも大きなボールベアリングを使用しています。大きなボールベアリングは、転がり面のより広い範囲に荷重を分散し、摩耗を少なくします。

特殊な焼入れ鋼製のフリーハブ・ボディ

モーターとクランクのトルクは、チェーンを介してカセット、そしてフリーハブボディに伝達されます。このカセットとフリーハブボディのインターフェースは、eMTB特有の負荷に合わせて最適化されています。 ハイブリッド・フリーハブ・ボディには、特別な焼入れ鋼が使用されています。従来のアルミ製フリーハブボディに比べ、特別な硬化鋼を使用することで高い強度を実現。加えて、疲労強度も高くなっています。これは、大きな荷重変化によって表面に小さな損傷が生じても、強度が維持されることを意味しています。 強度が高くなることで、フリーハブボディ表面の摩耗が少なくなります。その結果、カセットがフリーハブボディに食い込むことが少なくなり、フリーハブボディの取り外しが容易になりました。

より太いスポーク

ハイブリッドホイールでは、従来のMTBホイールに比べて太いスポークを使用しています。このハイブリッド専用スポークは、横方向とねじり方向の両方の剛性を高めます。先にハブフランジについて説明したように、これはeMTBの荷重に適した横方向の剛性を高めるのに役立ちますが、ハブからリムへの推進力の伝達のために、ねじり剛性も高めます。 さらに、1回転する間、各スポークには常に荷重がかかっています。これにより、故障の原因となるスポークの疲労を防ぐことができます。

弾力性に富んだリム

現代のeMTBは、より速く、よりハードに走るために開発されています。当社のハイブリッドホイールは、最大システム重量150kgをサポートすることが証明されています。 DT Swissのリムは、リムの重要な部位の肉厚を上げています。リムのニップルホール周辺を厚くしているのは、バイクの重量とライダーの体重を支える際に、最も大きな負荷がかかる場所だからです。 そのため、リムのプロファイルは変更されておらず、最も困難なトレイルでテストされ、承認されたものと同じです。 これらのリムには様々な内幅が用意されており、すべてのライダーが希望する機能を選択し、最高のグリップとトラクションを得ることができます。

ダニエル・ベルガー チーフ・プロダクト・オフィサー

ハイブリッド革命

«DT Swissでは、そして私個人としても、5年前と同じ情熱と使命感を持っています。それは、ユーザーが乗り心地を共有し、どんな地形でも自転車でより遠くへ、より速く移動できるようにすることです。今日のe-bikeは非常に優れた性能を備えているため、ライドの時間は年々長くなっています。これこそが、私たちがハイブリッドコンポーネントの新シリーズで考えたことです。 »

ニルス・ヴァーホーベン
プロダクト・マネージメント・マネージャー ホイール&コンポーネント

ハイブリッドの進化

«「私たちは、すでに実績のあるHYBRID製品群をベースに、eMTB分野で生まれつつある進化と多様化を考慮しました。私たちの目標は変わりませんが、私たちの製品は、新しいeMTBの特性とユーザーの行動に合わせて再開発されました。新しいシリーズのハイブリッドMTBコンポーネントは、品質、信頼性、高性能をさらに向上させ、ユーザーのニーズや使用するさまざまな地形やeMTBに正確にフィットします」 .»

hybrid mtb

製品を詳しく見る

HXC 1501 SPLINE® ONE

  • セット当たり希望小売価格(€) 最低:€ 1749
  • セット当たり重量 以降 1786 g
製品を見る

HX 1700 SPLINE®

  • セット当たり希望小売価格(€) 最低:€ 829
  • セット当たり重量 以降 2023 g
製品を見る

H 1900 SPLINE®

  • セット当たり希望小売価格(€) 最低:€ 499
  • セット当たり重量 以降 2066 g
製品を見る