新型ERC

REDEFINED STABILITY

安定性とは、走行条件やその場での風条件を問わず、バイクをコントロールできることです。より速く、ハンドリングの安定性がより改善されたエンデュランス専用のERCロードホイールは、よりバランスを高めながら、ロードサイクリングの野心的なスタイルを損なわないように再開発されました。リム内幅を22 mmに広げて空力的に最適化されたリム形状、Ratchet EXP技術を採用したハブ、最新世代のエアロスポークを搭載したERCは、その道がどこに続いていようと、スピード、俊敏性、快適性、そして確信をもたらします。

自分の目標に向けて情熱を燃やす

グランフォンドまたは夜の短時間のライドアウトに: エンデュランス専用のERCロードホイールは、熱意と冒険心に突き動かされたライダーのために開発されました。ツアーでの心躍る経験と同じくらい、山岳賞を狙う楽しみにのめり込んでいる方に。グループでのライディングだけでなく、集中する時間とオフの時間を切り替えながら、自分だけの特別な時間を楽しむ方に。自分だけの目標達成を目指し、シンプルにもっと遠くまで走りたいという情熱を燃やしている方に。

AERO+コンセプトに基づいて再定義された安定性

現実世界の道路や風条件下で走行する場合、全力を出し切る、またはシンプルに落ち着いてライディングを心から楽しむには、ホイールのハンドリングの安定性が優れていることが鍵になります。AERO+の開発コンセプトに基づき、エアロダイナミクスの最適化の専門家であるSwiss Sideとの連携によって再開発されたのが、新型ERCホイールです。空気抵抗の改善と、ステアリングモーメントの低減を両立させたことが特徴です。

再定義されたリム形状

AERO+コンセプトは、ホイールの開発と最適化のためのより包括的なアプローチです。 従来の並進抗力や回転抗力といった空力パラメーターに加えて、ハンドリング、グリップ、快適性、転がり抵抗など、現代のエアロロードホイールが満たす必要のあるさらなる品質基準に対応しています。新型ERCのリム形状を再設計するに当たり、次の2つの重要な目標を設定し、見事達成しました。

空気抵抗
リム形状を空力的に最適化することで、抗力値をさらに低減しました。

ハンドリングの安定性
ステアリングモーメントを低減しながら変化を予測しやすくし、スムーズなブレーキに対応するようにリム形状を再定義しました。

AERO+コンセプトの詳細と、AERO+コンセプトがどのようにしてライディング体験を向上させるかをご覧ください。

リム内幅の拡大

新型ERCは、リム内幅を22 mmに拡大したことで、以下のメリットを提供します:

クッション性能
リム内幅が広くなることで、比較的低いタイヤ圧で使用できるワイドタイヤを装着できるようになります。衝撃吸収力が高まることで、ホイールのクッション性能が改善し、特に長距離でのライディングで有利になります。

グリップとトラクション
内幅を広げたリムに同じタイヤを装着すると、タイヤはより円形の形状を取ることができるようになり、接触面積の形状、ひいてはグリップとトラクションに影響を及ぼします。

転がり抵抗の低減
ワイドタイヤは、転がり抵抗にもプラスの影響をもたらす傾向にあります。容積が大きくなるため、接触面が広くなり、ピンチフラットのリスクなしで低空気圧で走行できます。ナロータイヤの狭い接触面と比較して、ワイドタイヤの接触面は「短く」なります。そのため、タイヤは変形しやすくなり、転がり抵抗が減少します。現代のチューブレスタイヤでは、この効果はさらに増幅されます。

横方向の安定性
リム内幅が広くなると、コーナリング時やスプリント時の横方向の屈曲が減り、ハンドリングの安定性とステアリングの精度が向上します。

空力的に最適化されたスポーク

最新のAEROロードラインナップでエアロダイナミクスの改善に貢献している新世代のDT Swissエアロスポークが、ERCホイールにも採用されました。

  • エアロスポークのワイドでありながら薄型のブレードが、回転抗力のさらなる低減を実現
  • Tヘッドスポークが、ホイールにおけるスポークの空力的に最適な配置を恒久的に保証し、回転抗力と並進抗力を低減。
  • 平板鍛造の際に圧縮率を高めることで,スポークの引張強度を高め,耐久性を向上させています。

    スポーク技術とDT Swissでの製造工程について詳しく見る

 

重量対空力性能比

ホイールの重量対空力性能比の品質は、ホイールの用途とそれに由来する品質要件に基づいて、ホイールの重量に対する空力性能の関係から判断できます。

これらの基準を考慮すると、新型エンデュランス専用ERCラインナップの重量対空力性能比は素晴らしいバランスを実現しており、特に長距離走行時において、多種多様な地形、道路、風条件に対処するライダーをサポートします。

RATCHET EXP技術を搭載したハブ

ERCラインナップでは初めて、特許取得済みのRatchet EXPフリーハブ技術を搭載したことで、以下の利点が得られています:

優れた信頼性
ラチェットとともに内側ラチェットリングとハブボディを固定接続することで、精密なかみ合いを保証。

サービス寿命の延長
ベアリング間の距離が広くなった結果、ハブの剛性が高まり、たわみが減るため摩耗が減少します。

容易なメンテナンス
ノーツールコンセプトにより、ハブの分解が容易になり、市販されている別のフリーハブボディシステムへの変換も簡単に行えます。

進化したハブボディ
よりスリムに、剛性を高めたハブボディがエアロダイナミクスを改善し、長期間の耐久性を実現します。

SINCセラミックベアリング (ERC 1100 DICUT / 180 DICUT HUB) 
転がり抵抗を低減し、耐久性を改善。

特許取得済み技術について詳しく見る。

ERC

製品を詳しく見る

ERC 1100 DICUT®

  • セット当たり希望小売価格(米国$) 最低:$ 2999
  • セット当たり重量 以降 1300 g
  • ブレーキインターフェイス ディスクブレーキ
製品を見る

ERC 1400 DICUT®

  • セット当たり希望小売価格(米国$) 最低:$ 2399
  • セット当たり重量 以降 1379 g
  • ブレーキインターフェイス ディスクブレーキ
製品を見る